環境方針 : 日鉄ドラム

トップページ > 活動方針 > 環境方針

環境方針

日鉄ドラム株式会社 環境方針

基本理念

日鉄ドラムは、社業を通じて社会に貢献し、人を大切にし働き甲斐を実感できる企業を目指す。この企業理念が環境と深く関わりのあることを社員一人一人が認識し、それぞれの職場において環境保全に資する活動に努め、環境と調和した企業の構築をめざす。



基本方針

日鉄ドラムは、環境目標を明確に定め、環境保全活動が継続的に向上するよう努める。

  • 〔環境マネジメントシステムの確立〕
  • 「環境マネジメントシステム」に基づいて運営体制の充実を計り、持続可能な環境の保全に寄与する。
  • 〔生産活動の環境負荷削減〕
  • 生産活動が環境に与える影響を把握し、環境に配慮した物作りに取り組み、環境汚染の予防及び環境保護に努めるとともに、環境目標を設定し、この定期的な見直しを行うことにより、継続的な改善をはかる。
  • 〔法令遵守〕
  • 環境関連法、条例、協定などを遵守し、環境汚染を防止するとともに、環境の維持改善への取り組みを積極的に推進する。
  • 〔社員の啓蒙〕
  • 社員がそれぞれの立場で環境影響を自覚し、自ら環境保全活動に取り組むよう、環境関連の情報収集と提供に努める。

2019年4月1日
日鉄ドラム株式会社

代表取締役社長
藤井 清澄


全社でISO14001を取得

当社は環境マネジメントシステム国際規格(ISO14001)の認証を全社・全部門で取得(2002年8月22日)しております。この認証登録範囲は、全部門統一内容で、鋼製ドラムの設計・開発・製造及び販売に係わる事業活動全般にわたる範囲になっています。

 構成部門は、全国をカバーする生産拠点の千葉・相模原・名古屋・大阪・柳井の5工場、営業拠点の東京・大阪・名古屋の各支店並びに技術開発・商品開発及び顧客への技術サービスを行う技術センターと本社であり、全部門が、これまでの環境保全活動に加えて、環境マネジメントシステムの活動を共通認識のもとに展開します。また、品質マネジメントシステム(ISO9001)については、既に2000年版への移行を完了しており、今回の認証により、業界で初めて、環境面、品質面とも国際規格に対する運用システムを全社的に確立したことになります。


当社のISO登録

  • 品質マネジメントシステム
    登録番号:0070 登録日:1995年3月30日
  • 環境マネジメントシステム
    登録番号:E491 登録日:2002年8月22日